大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. 弾くこと、書くこと、対話すること〜ピアノとともに振り返る私の64年〜

弾くこと、書くこと、対話すること〜ピアノとともに振り返る私の64年〜

弾くこと、書くこと、対話すること〜ピアノとともに振り返る私の64年〜
2025/10/19 14:00 - 16:00

ピアニスト川田理絵(かわた りえ)さんとともに「サロンお話会」を開きます、
2016年10月3日に開設したカウンセリングルーム沙羅Sara、10周年記念のイベントです。

 開場:14:00

 開演:14:30  (終了予定16:00)

テーマを「ピアノとともに振り返る私の64年」としました。
第1部は、1965年4歳でピアノを習い始めて、1991年3月に奈良を離れるまで。
第2部は、広島での25年と、2016年に奈良に戻ってからの10年。

プログラム
第1部・「ネコ踏んじゃった」
   1幕 4歳〜13歳
     ①ソナチネ
   2幕 14歳
     ② ソナタ
     ③ バッハ インベンション 2声
     ④    バッハ インベンション 3声
   3幕 15歳〜17歳
     ⑤「きらきら星変奏曲」(モーツアルト)
     ⑥ 「主よ、人の望みの喜びよ」(バッハ・ヘス)


<15分間の休憩>


第2部1幕
   ⑦  「エチュード:別れの曲」
   ⑧ 「エチュード:革命」
   ⑨ 「トロイメライ」
   ⓾ 「トルコ行進曲 ジャズバージョン」
   2幕
   ・「エーデルワイス」(広島県立安古市高校・離退任式)・アカペラ・38歳

   ○ジブリ特集
    ・風の谷のナウシカ オープニング
    ・「君を乗せて」
    ・「カントリーロード」
 


番外 ▽ 18歳〜22歳
   ▽23歳
    ・詩 朗読「雨のち…」
   ▽26歳(初めてのクラス担任・2年生・奈良県立平城高校)
    ・詩 朗読「雨の夜には」
   ▽ 27歳
    ・ 「時代」(中島みゆき)(初めての卒業生の最後のホームルーム・奈良県立平城高校)
   ▽41歳
    ・「風になりたい」(THE BOOM)( 生駒市立生駒中学校・9月15日・生駒近鉄百貨店前演奏)         
    ・「なごり雪」(イルカ)(広島県立廿日市高校・合唱祭で優勝)
   ▽47歳
     ・ 「Piece Of My Wish」(今井美樹)(広島県立湯来南高校・卒業式予行)
    
   
    ☆「ロンリーチャップリン」(鈴木聖美withRATS &STAR)
    ☆「プラスティック・ラブ」(竹内まりや)
    ☆「Fly Me To The Moon」(ボサノバ・バージョン) 


川田理絵さん
京都市立芸術大学、ドイツ・ヴユルツブルク大学院卒業
宝塚ベガ学生コンクール第1位。
ドイツにて、スタインウェイ賞コンクール第1位。
バッハ国際コンクール第4位。
2012年、2015年に奈良フィルハーモニーと共演。
その他、合唱団の伴奏や、室内楽の演奏会などに出演。


DIAPASON 183E
14歳の時に親から買ってもらったYAMAHAのグランドピアノ。
でももうピアノの先生がしんどすぎて、15歳ぐらいからおざなりの練習しかしなくなっていました。
その時、確か100万したと思います。今は300万します。
100万少しで買えるC1は、実際に見に行ったらまるでおもちゃのようで。
ああ、もう中古でいいやと、ピアノ工房を訪ねることにしました。

ピアノ工房ジークレフで出会ったディアパソン。
なんと、私がピアノを弾かなくなった17歳(1978年)の年に製造されたもので。
これはもう「買ってくれ」と言われているような気がして。
ハンマーを替えて、ちょうど100万。予算内に収まりました。


場所

レンタルスペース沙羅Sara

対象者

カウンセリングルーム沙羅Saraのまこと、一緒に良いひとときを過ごすことを願ってくださる方

テーマ

「ピアノとともに振り返る私の64年」

参加費用

A チケット代(1階)          …3,500円


B チケット代(2階・お子さん連れの方) …3,500円

終了