昨年の12月、ナード・ジャパン認定校の「メディカアロマ」での講義でそのことを聞いたとき、ちょうど体調が悪くて、しくしく胃の痛みも感じていて、その胃の痛みは、胃が痙攣しているからだと知り、ちょっとショックでした。…そうか、私の胃はこんなにピリピリ「痙攣」してるのか…。そう思うと、自分の胃がかわいそうになってきて、その痛みを和らげるジェルを作ることにしました。
製油濃度は3〜5%でブレンドします。全量10グラムに対して、5%で10滴です。痛みはかなり強かったので、5%の濃度にして、「血管拡張作用」のあるレモングラス3滴、「鎮痙攣作用」の強いバジル5滴、さらには、神経性の「鎮痙攣作用」の強いプチグレン2滴。基材として中性ジェル10グラム。
これ、効きましたよ、本当に。直接、胃に塗布したのですが、すーっと痛みが和らぎました。
年度末に入ってきて、あれこれ仕事が山積みで、胃の痛い思いをしている方にオススメです。ご要望があれば、お申し出ください。ちょっと1コイン、というわけにはいかないのですが、700円で作れます。(3%の濃度でしたら1コインで大丈夫です)
画像は昨年12月の神戸ルミナリエです。胃の痛みが治らないまま出掛けたことを思い出します。アロマジェルであなたの身体の痛いところを労ってあげてください。
カウンセリングルーム 沙羅Sara
あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。
明けない夜はありません。
電話番号:090-7594-0428
所在地 : 生駒市元町2-4-20
営業時間:10:00〜19:00
定休日 :不定休