大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. 旅日記
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
旅日記
2021/02/02
洋菓子マウンテン、今年の新作「アンジェ」への道  
あれは…確か1月22日のこと。
いつものように夕方に母のところに行った時、テレビがついていて、そこでショコラティエが紹介されていた。
うーん。MBSのミントという番組。「朝駆け夜討ち」のコーナー。だったと思う。
洋菓子マウンテン。京都府福知山市。
なんでも。ワールドチョコレートマスターズ2007で優勝した水野直己シェフのお店だそうで。

お父さんがお店を開いて。だから二代めなんだけど。
子ども時代は全く、お父さんのお菓子を食べなかったそうな。
学校を出て、東京に修行に行くなら紹介してやると言われて、
東京に行きたいがために、話に乗った、と。
それから。フランスに留学もして。

で、帰ってきた。故郷に。
フランスでは、どんな田舎にでもおしゃれなお菓子を作るお店があって、
町中の人に親しまれていて、それが素敵だった、と。

お父さんが亡くなって、だけど、お父さんが作ったチーズケーキを懐かしむ人たちがいて。
今でもそのレシピで作ったチーズケーキが一番人気、なんだとか。
お父さんは、賞とかに縁がなかった方のようだけど。
でも、そんなお父さんの生き方をいいなあと思っている、様子がうかがえて。

そうなると。
行ってみたくなるじゃない?

続き
旅日記
2020/10/05
「絵本美術館 森のおうち」を訪れる〜いせひでこ・長田弘 絵本原画展〜  
9月末に長野への旅に出て。
安曇野市にある「ちひろ美術館」を訪れ、その広大なお庭も素敵!だったのだけれど。

そこに「いせひでこ・長田弘 絵本原画展」の案内のチラシが置いてあって。
あ、「最初の質問」だ! と目が釘付けになり。

予定にはなかった、その絵本原画展に行くことにしたのでした。

そこは、「ちひろ美術館」から車を30分ほど走らせたところにあって。

脇道を入って行ったら、なんだかどんどん「森」に入っていく気配で。

あれ? ここを行けばいいの? という感じの道をどんどん入っていく。

夕方4時には、着くことができた。

続き
旅日記
2020/08/10
奈良歩き  
先日、関東の方から来られた方を案内する機会があって。
え? コロナ感染者が増えているけど、新幹線での移動、大丈夫かしら?って思ったのだけど。
ご自分の車で来られる、というので。
それもまたびっくり!したのだけど。
だって、500キロ近く。
私はこの前、1日400キロ越えの行程でダウンしてしまったから。

ご希望は、春日大社。
それで、「ささやきの小道」から春日大社への道を案内する。

続き
旅日記
2020/02/04
使命・天命とつながる仕事を作る〜ひとり起業家の集まりでお伊勢参り〜  
2月1日2日の週末は、同じコンサルタントのサポートを受けているつながりで、伊勢参りに行ってきました。
北は北海道から、南は広島から。
なぜ、この時期なのか、というと、2月4日立春で暦が変わるので、それ以前に行く方がいいそうです。
それから、できれば2月4日に。「新年」のご挨拶、の感覚ですね。
グループコンサルでzoomでしか会ってなかった人と、リアルで会う。
あ、こんな人だったんだ…! という発見も有り。
ちょっと面白かったです。

1日の正午に五十鈴川駅に集合。
私は、アンジーをホストパパさんに預けるために、一旦大阪難波駅に。
朝8時の約束。
本当は、パパさんの最寄り駅は西中島南方なんだけど、難波駅まで来てくださった。

ホストパパさん。自宅は関東。
単身赴任中で、土日祝のみ、預かり可。
預けるお家にワンコがいない、ということで、どうかな…と思ったけれど、
事前の訪問で、アンジーのためにわざわざワンコのクッションまでご用意。
ご自宅では愛犬がいるけど、月1ぐらいでしか会えないので、と。
近くには河原もあるし、外遊びもして貰えるかな、と預けることにしました。

アンジーは、「あ、やっぱり…」という感じで、クンクン鳴く。
抱っこ紐から這い出して、私のところによじ登ろうとする。
抱っこして。それからパパさんに渡す。
アンジーのクーンクーンは一層激しくなる。
「ごめんね、アンジー。明日夕方には迎えに来るからね。おりこうにしてるんだよ。」

続き
旅日記
2020/01/28
橋本への道  
1月27日の朝。
4時半に起きて、コラムを書く。
…書き上げたのが、6時過ぎ。
それからおもむろに「お出掛け」準備にかかり。
気づいたら、6時45分。アンジーがごそごそと起き出す。

「あ、アンジー、おはよう。」
私は、アンジーの顔を見て、目を見て、声を掛ける。
アンジーは、ちらりと私を見る。
「うおん」と返す時もあるけど、このごろはチラ見、だけ。
こやつ、省エネを図ってるな、と思う。

朝のアンジーとの散歩に出かけ。
雨が降っている中、傘をさして歩く。
アンジーは嫌がる。…いつから、雨降りを嫌がるようになっただろう? 
子犬の時には、そんなことなかったのに、と思う。

その帰りに、車と、ルームに置いてあるアンジーの(アンジーが入る)キャリーバッグを取りに行き。

帰って、朝ごはん。
それから、私のキャリーバッグに荷物を詰め込み。
部屋を出る。時計を見ると8時45分。

続き
1  2  3  >  >>

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら