大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. 旅日記
  4. 使命・天命とつながる仕事を作る〜ひとり起業家の集まりでお伊勢参り〜
 

使命・天命とつながる仕事を作る〜ひとり起業家の集まりでお伊勢参り〜

2020/02/04
使命・天命とつながる仕事を作る〜ひとり起業家の集まりでお伊勢参り〜
2月1日2日の週末は、同じコンサルタントのサポートを受けているつながりで、伊勢参りに行ってきました。
北は北海道から、南は広島から。
なぜ、この時期なのか、というと、2月4日立春で暦が変わるので、それ以前に行く方がいいそうです。
それから、できれば2月4日に。「新年」のご挨拶、の感覚ですね。
グループコンサルでzoomでしか会ってなかった人と、リアルで会う。
あ、こんな人だったんだ…! という発見も有り。
ちょっと面白かったです。

1日の正午に五十鈴川駅に集合。
私は、アンジーをホストパパさんに預けるために、一旦大阪難波駅に。
朝8時の約束。
本当は、パパさんの最寄り駅は西中島南方なんだけど、難波駅まで来てくださった。

ホストパパさん。自宅は関東。
単身赴任中で、土日祝のみ、預かり可。
預けるお家にワンコがいない、ということで、どうかな…と思ったけれど、
事前の訪問で、アンジーのためにわざわざワンコのクッションまでご用意。
ご自宅では愛犬がいるけど、月1ぐらいでしか会えないので、と。
近くには河原もあるし、外遊びもして貰えるかな、と預けることにしました。

アンジーは、「あ、やっぱり…」という感じで、クンクン鳴く。
抱っこ紐から這い出して、私のところによじ登ろうとする。
抱っこして。それからパパさんに渡す。
アンジーのクーンクーンは一層激しくなる。
「ごめんね、アンジー。明日夕方には迎えに来るからね。おりこうにしてるんだよ。」

それからもう一度、改札を通って布施に向かう。
そこから、五十鈴川行き急行に乗り込む。
行きは伊勢まで急行で行こうと思った。
それは、読み終えるハズだった『伊勢の神様 秘伝開封』という紹介された本の最初ぐらいしか読んでなかったから。

2時間20分。の間に読めるかな、と。
五十鈴川駅の2つ手前の伊勢市駅で降りる。
ここに宿を取っているので。一旦荷物を置いて、チェックインして、と。

駅から歩いて10分。
グーグルナビのお世話になる。
「星出館」。大正時代の建物だそうで、元は薬問屋だったそうな。
思いっきりレトロ。
…そうそう。懇親会が終わって帰ってきて、部屋に案内されたあと、中前栽の庭に水琴窟があるのを聴かせてもらった。

近くの豆腐料理の店を紹介して貰って、そこで昼食を取り、それから五十鈴川駅に向かう。
集合して、まずは二見浦に。


伊勢神宮にお参りする前に、禊にそこに行くそうな。
海底にサルタヒコが宿るという霊石が沈んでいるそうで、サルタヒコは「みちひらき」の神で、方位を司る神様。
海底の奥底に光の道が通っているのをイメージして、伊勢神宮のお参りの許可を願い、自分自身に対して許可を出す。

1日の午後2時半過ぎから4時間、「使命・天命とつながるビジネス構築」セミナー。

・宿命…生まれたときのありのままの姿
・運命…人生のシナリオ(運ばれる命、命の運び方、変えられるもの)
・使命…どう生きるのか(使う命、命の使い方、生きている間にこの命をどのように使うのかということ)
・天命…天からの「あるべき姿」(天から与えられる命、天が命じた使命、「この世で何をなすべきか」を神や宇宙によって宇宙によって与えられた役割のこと)

その上で、セミナーワークでは、今の自分の仕事に対して、次のような問いかけがありました。
・「どんな状態にある、誰が」「どんな状態へと変わっていくのか?」
・その人たちの周りにはどんな変化があるのか?
・その先にはどんな世の中が待っているのか?

それから、「人生年表」を作り。
喜び、悲しみ、怒り、怖れが、特に強かった時期を確認し。
私は…5回も大きな出来事があった、ことを確認し。

「神様視点で、どんな気づきを与えようとした?」という問いかけがあり、私は自分の人生を振り返る。

・19歳…自立をめざす。人に期待せずに自分のしたいことは自分で叶える。
・39歳…ゆるすということ。私の望むことは人に望めるレベルではない。
・48歳…「なかったことにしたい」ことも「なかったことにならない」。現実を見る。人に自立を促す方法がわかる。
・53歳…「死」ということ。「死」を前にどう生きるか。
・58歳…ゆるすということ。

こうやって眺めると、「ゆるす」がテーマになっているような。許す? 赦す? …わからないけれど。
…それから、53歳だけ例外だけど、あとは、9か8の年に何か大きなことがあった。(29は結婚した年。)
つまり、10年単位で、ということ。(では、あとまた10年後、に何かある? かもしれない。)

そういった私が、人に何ができるか。
与えられた気づきで、どんなことをしていける?
私は、私のこれまでの人生の「躓き」で得たことがあったからこそ、今の仕事をしているのだなあ…と思うことは多々あったけれど。
それをもっと俯瞰して眺める機会を得ました。


2日の朝6時に外宮前に集合で。
私はその日、3時半に起きて、本の残り2割ほどのページを読み、5時過ぎに宿を出て。

(まだ暗い中、伊勢市駅前商店街を歩くと、いろんなデザインの灯りがあった)

外宮はコインロッカーがないので、キャリーバッグを提げて歩く。
それから…月夜見宮(つきよみのみや)、内宮へと参拝する。

(五十鈴川で禊ぎをする)


外宮は地球のエネルギーが降りているそうで。地球にまつわる神様はスサノオ。
月夜見宮は、月のエネルギーが降りていて、まつわる神様はツクヨミ。
内宮は、太陽のエネルギーが降りていて、まつわる神様はアマテラス。
このように、古事記でイザナギが生んだとされる、三柱の神(三貴神)に対応しているのだという。

地球のエネルギーは「現実を生き抜く力」を、月のエネルギーは、「念力(スピリチュアル)」を、そして、太陽のエネルギーは、その両者を「暖かみ、調和でバランスを取る働き」をするのだという。
現実性と精神性のバランス。この3つが必要と本に書かれていて、確かに…と思いました。

最後は猿田彦神社にお参りして、そこで解散。
歩き回って、足がパンパンになりました。
盛りだくさんなお参りでした。

画像は、内宮の鳥居。
着いたのが8時過ぎで、朝日がもう高かったけれど、空気は凜としていました。

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら