大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅Saraの「ちょっと豆知識」
  3. アロマオイル
  4. 鼻炎に効くアロマオイル
 

鼻炎に効くアロマオイル

2017/03/05
鼻炎に効くアロマオイル
とうとうやってきましたね、花粉の季節。今年は「甜茶パワープラスのL-92乳酸菌  アレルケア」を1月から飲み始めたので、ちょっと効果あるかな、と期待したのですがダメでした。2〜3日前からお鼻がくしゅんくしゅんとして、かゆいしムズムズするし、昨日からはくしゃみも出るし、…ということで、今月は「鼻炎に効くアロマオイル」です。
われているようです。…なんとかこの春を乗り切りたいですね。

ナードの「ケモタイプ精油小事典」に載っている鼻炎のレシピは2種類あって、「鎮掻痒(ちんそうよう)作用」(=痒みを抑える)のあるペパーミントはいずれにせよ用いますが、フレッシュでスパイシーな香りを持つ「ティートゥリー」を用いるものと、「呼吸器鬱血除去作用」や「気管支拡張作用」を持つ「ラヴィンツァラ」と、同じく「」呼吸器鬱血除去作用」と「鼻の鬱血除去作用」を持つ「ユーカリ・ラディアータ」を用いるものとに分かれます。

これにラベンダー系を加えるのですが、「ティートゥリー」にはスッキリとした甘さのある「ラベンダー・スーパー」を、「ラヴィンツァラ」「ユーカリ・ラディアータ」には心を落ち着かせる甘酸っぱい香りの「ラベンダー・アングスティフォリア」を用います。

 

<鼻炎緩和ブレンドオイル A>

 ・ペパーミント 4滴

 ・ティートゥリー 8滴

 ・ラベンダー・スーパー 5滴

 ・ファーナス油 5ml

 

<鼻炎緩和ブレンドオイル B>

 ・ペパーミント 3滴

 ・ラヴィンツァラ 7滴

 ・ユーカリ・ラディアータ 7滴

 ・ラベンダー・アングスティフォリア 7滴

 ・ファーナス油 4ml

 

「ファーナス油」の代わりに「スウィート・アーモンド油」などを用いたら、サラッとした使い心地になりますが、ちょっと価格が高いです。(ファーナス油の倍近くします。)

 

薬効はBの方が期待できますが、でも香りの好みがありますから、とりあえず嗅いでみて、決めたらいいと思います。

Aの方で、800円で、Bの方は1000円でお作りできます。

ラベンダーの香りがお好きでなかったら、「ティートゥリー」や「ユーカリ・ラディアータ」などを増やして、ラベンダー系を省く、ということもできます。

強い爽快感が必要な場合は、「ペパーミント」を増やします。

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら