大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. 仕事
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
仕事
2025/01/05
私の中のアンダードッグ  
インターネットラジオ「ゆめのたね」放送局の番組表に自分の番組名がなくなった日曜朝。
…何もわざわざ、確認することもないだろうに。
でも。私は。確認する、んだよねえ。。
自虐的? いやそうではなくて。次のフェーズに入ったんだ、と自分に確認する。
…さて。私も歩き出さないと、と。 

歩き出すための「手続き」の1つは、昨夜取り掛かって、とりあえずは形にした。
もう1個残っているの、今日はやらないと。
その作業が終わらないと、8日のリウム・穂口さんとの打ち合わせが進まない。

…でも、苦手、なんだよね。PCの設定に関することは。なんか。苦手。

でもここまでずるずると後回しにしてきて。
これ以上は逃げられないでしょ? 私。

うーん。。

続き
仕事
2018/07/13
「読書への誘い」第100号更新を終えて  
昨日で、「読書への誘い」第100号更新を終えました。
Facebookで「おめでとうございます!」なんて、お祝いの言葉を戴いたりもしたのだけど。

う〜ん…ちょっと複雑な気持ちになってしまいました。
だって、これは過去の「Works」(仕事)だから。
2001年から2011年の。

その時の私が頑張ったわけで。
うん、確かに当時の私は頑張った。
毎週の発刊は結構大変だった。

毎週水曜日ぐらいから紹介する本と、それから紹介する詩を探し始め、
金曜日には紹介する本の、紹介する箇所を決め、
土曜日には紹介する詩を、日曜日には紹介する本の紹介する箇所を打ち込み、
そして、月曜朝は、いつもよりさらに早めに学校に行って、印刷する。

真面目に毎週発行したら、1年間に35号。
来る週も来る週も、ホント、「行(ぎょう)」のような日々。
それでも生徒たちに伝えたい気持ちが抑えきれなくて、作り続けた。

それがそのまま埋もれてしまうのも残念な気がして、それで更新しているのだけれど。

続き
仕事
2018/04/18
【「気づきノート」方式カウンセリング】の商標登録  
昨日は、【「気づきノート」方式カウンセリング】の商標登録でお世話になった、弁理士の山本英彦さんがカウンセリングルームに来られました。
昨年夏に申請の依頼をして、実際に登録商標証が届いたのが3月ですから、半年以上かかったことになります。
時間もかかったし、そして費用もかかったのですが、どうして商標登録しようと思ったのかをちょっと整理しておきたい気もちになったので、今回はこのお話を。

続き
仕事
2017/05/26
「情報がないことが情報」(『プチ哲学』文と絵 佐藤雅彦)  
10年ぐらい前の高校1年生対象の、桐原書店の「国語総合」の教科書だったと記憶しています。
表紙の裏に、イラストと、文字が印刷されていて、「問いの投げかけ」だけがあって何の解説もないのがありました。
出典が佐藤雅彦『プチ哲学』とあったので、後日買い求めたものが、今、手元にあります。






続き
仕事
2017/05/19
白庭台幼稚園での保育観察  
昨日の午後は、白庭台幼稚園に行く日でした。保育観察は年中さんクラスでした。保育観察時に、園児のひとりが「誰のお母さん?」から始まって、あれこれ言っていましたが、「あ、おばあちゃんの手だ!」には参りました。
…はい、長年何の手入れもしてこなかったので、車に乗るときも日焼けの防御もしなかったので、私の手の甲は、シミとシワでいっぱいです…。

まあ、でも年齢的にも、この子たちのおばあちゃん世代かもしれない…。私の子どもは大学生ですけど、産むのが遅かったものね。
それにしても、何? ごにょごにょと擦り寄ってきて、膝の上に座ろうとするのは!
続き
1  2  >  

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら