大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 読むカウンセリング
 

読むカウンセリング

読むカウンセリング
ん、なんだか、変だぞ…と、
不調への入り口に気づくとき。
あるいは、もう既に
調子が悪くなっているときに。
読んで少し心が軽くなるような
ものを用意しました。

カテゴリーごとに選べます。
たとえば、「不登校」を選ぶと、「不登校」に関連したコラムが並びます。
選択
「気づきノート」方式カウンセリング(R)って何?のヒント
2020/01/29

こんにちは。

 

奈良・生駒でカウンセリングルーム沙羅Saraを開設している葛原昌子です。




カウンセリングを始められたばかりの人に出す「宿題」として、

「自分へのご褒美」というものがあります。

ほんのひとかけのチョコでもいいし、

アイスクリームでもいい。

「でも、わざわざ、ご自分に用意してくださいね。」

と声掛けしています。

けっして、お子さんのおやつの「ついで」ではなく、と。

極端な話、お子さんに内緒でこっそり、

「自分だけ」のご褒美を用意してもいいんです、と。


人によって、その取り組みの「効果」の出方は違いますが、

1週間も経たないうちに、「効果」を感じられる方もいらっしゃいます。

どんな「効果」なのでしょうか?

続き
「気づきノート」方式カウンセリング(R)って何?のヒント
2020/01/22

こんにちは。

 

奈良・生駒でカウンセリングルーム沙羅Saraを開設している葛原昌子です。




先日、コースでカウンセリングを受講中の方が来られて、

コースを半分少し過ぎたところで、

この前の「上手なカウンセリングの受け方」を読んで、

とても「反省」されたのだと言う。

ご自分は、今日はこのことをテーマにしよう、とも

きちんと「気づきノート」に取り組むことも

「報告メール」も充分でなかった。

このままコースを受けるのは、よろしくない気がして、

もう、この時点でコースをやめます、と言われる。

いえ、自分勝手な思いなので、返金はいいです、と。

う〜ん…と思ったのですが、

「では、今日は、そのことをテーマにしましょうか。

それで、そのことについての整理が付いたら、

今後どうするか、を決めましょう」

と申し上げ、もう少しお話を伺うことにしました。

続き
「気づきノート」方式カウンセリング(R)って何?のヒント
2020/01/15

こんにちは。

 

奈良・生駒で「カウンセリングルーム沙羅Sara」を開設している葛原昌子です。




つい、こんな風に感じてしまう、

つい、こんな風に人に接してしまう…

そんな自分の「クセ」は、誰にでもあって、

だけど、それが自分を苦しめるのなら、

いったい、その「クセ」が、

どのタイミングで、どんな風に始まるのか、

それを発見し、ストップを掛けることができたら、

日頃の「行動」が変わる。

「行動」が変われば、「現実」が変わる。

そういう目的で、取り組んでもらう「気づきノート」。


まずは、「現状」を見るためには、

自分が何をしているのか、を見ないといけない。

その時、日頃の自分が、どんな自分であってもOK、と

自分で自分を肯定できる状態でないと、

自分が無意識に何をしているのか、を心穏やかに見ていけない。

それで、「自分を認めたり、褒めたりする」ことを宿題にするのですけれど、

それについては、次のようなことを

「報告メール」で書いてきてくださった方がいます。

続き
「気づきノート」方式カウンセリング(R)って何?のヒント
2020/01/08

こんにちは。

 

奈良・生駒で「カウンセリングルーム沙羅Sara」を開設している葛原昌子です。



カウンセリングに来られる方のお悩みはさまざまで、

そうして、悩まれた期間もさまざまで、

だから、カウンセリングの進み具合もそれぞれ、なんですが、

そして、それはそれでいいと思うのですが、

多くの方と一緒に取り組んでいく私から見ると、

やはり、そこには、

「上手なカウンセリングの受け方」というものが

あるような気がします。

いったいそれは、何でしょう?

続き

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら