大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 読むカウンセリング
 

読むカウンセリング

読むカウンセリング
ん、なんだか、変だぞ…と、
不調への入り口に気づくとき。
あるいは、もう既に
調子が悪くなっているときに。
読んで少し心が軽くなるような
ものを用意しました。

カテゴリーごとに選べます。
たとえば、「不登校」を選ぶと、「不登校」に関連したコラムが並びます。
選択
LGBT
2018/12/26

こんにちは。

 

奈良・生駒で「カウンセリングルーム沙羅Sara」を開設している葛原昌子です。




以前、「性同一性障害」で悩んで、

親子で相談に見えた方がいらっしゃいます。

お子さんと話をしていて、

私が真っ先に伝えたのは

「病気じゃないよ」ということでした。

その子が、そう言った私を

真っ直ぐ見据えたのが印象的でした。

「うん。だから、『障害』というのも、

違うと思うのよ。」そう言うと、

その子は本当にほっとした顔をしました。


続き
不登校
2018/12/19

こんにちは。

 

奈良・生駒で「カウンセリングルーム沙羅Sara」を開設している葛原昌子です。




もうすぐ2学期が終わりますね。

期末試験前からボチボチ登校し始めて、

試験も無事受けて、

その後も学校に通っている。

なのに、冬休みになるのが不安で…。

休み明けになったら

どうなるんだろうと思ってしまうんです。

そんな風にご相談に来られたお母さんが

いらっしゃいます。

まあ、そうですね。

何か上手く行き始めると、

その状態が続いてほしいから、

生活リズムの「変化」が怖いのですね。

でも、不安がるのはやめましょう。

なぜなら…


続き
アダルトチルドレン
2018/12/12

こんにちは。

 

奈良・生駒で「カウンセリングルーム沙羅Sara」を開設している葛原昌子です。




今年も残り3週間を切りましたね。

今年のうちに済まさないと、

と思っているあれやこれや…

大掃除もまだ、終わってないし、

年々少なくなった年賀状も、

でもメールで済ませられない人には

用意しなきゃ…

しかし、何より気が重いのは、

実家に帰らないといけないこと。

そう思っていらっしゃる方は

少なからず、います。

実家に帰るのが、

なぜそんなに気が重いのか…

それは、

母のマシンガントークが待っているから。


続き
不登校
2018/12/05

こんにちは。

 

奈良・生駒で「カウンセリングルーム沙羅Sara」を開設している葛原昌子です。




12月ですね。

私学の入試は2月。

だというのに、いまだに勉強もせず、

学校も休みがちで。



そんな中3生を連れて、相談に見えた方がいらっしゃいます。



つい最近、とある私学の「入試説明会」に親子共々参加して、

親子共々「ここ、いいね」という話になって、

不登校の中学生も受け入れてくれる、という説明まで受けて、

帰ってきたのだそうです。

「そうなの? 

不登校でも、受け入れてくれるって、それはよかった!

入試は何があるの?」そう聞くと、

国語・英語・数学の3教科だと答えてくれました。

で、説明会から帰ってきて、

相変わらずのゲームの日々、だとか。

さて、どうしたものでしょう?


続き

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら