大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 読むカウンセリング
 

読むカウンセリング

読むカウンセリング
ん、なんだか、変だぞ…と、
不調への入り口に気づくとき。
あるいは、もう既に
調子が悪くなっているときに。
読んで少し心が軽くなるような
ものを用意しました。

カテゴリーごとに選べます。
たとえば、「不登校」を選ぶと、「不登校」に関連したコラムが並びます。
選択
親子関係
2018/11/28

こんにちは。

 

奈良・生駒で「カウンセリングルーム沙羅Sara」を開設している葛原昌子です。




一生懸命に働いて子育てして、

なのに、子どもたちの仲が良くなくて、

お互いに、相手の方が「自分より大事にされてきた」

と、ひがむのだそうです。

自分の子育てが悪かったのか…と、

どこか「引け目」を感じて、

それで、どの子にも「及び腰」になってしまう…

そんなことはありませんか?

でも、大人になった彼らにいつまでも

「親の責任だ」と言わせる必要はないのです。

それは、なぜでしょう?


続き
アダルトチルドレン
2018/11/21

こんにちは。

 

奈良・生駒で「カウンセリングルーム沙羅Sara」を開設している葛原昌子です。




親から叱られることはあっても、

褒められた記憶がない、という

自尊感情が低いまま大きくなった

いわゆる「アダルトチルドレン」

であるクライエントさんが、

1ヶ月半後の

3回目のカウンセリングで

「死にたいと思わなくなりました」

と言われました。

さて、どんな「魔法」を使ったのだと

思いますか?


続き
不登校
2018/11/14

こんにちは。

 

奈良・生駒で「カウンセリングルーム沙羅Sara」を開設している葛原昌子です。




子どもが2学期の始業式には行ったものの

2,3日もすればまた学校に行かなくなって、

そんなことではどうするの! 

と叱って学校に行かそうとしても

うまくいきません。

なぜだと思いますか?

それは、親が叱ると、子どもにとっては

「自分の問題」でなくなるからです。

え? どういうこと?
 
今回はその「からくり」を説明します。


続き
アダルトチルドレン
2018/11/07

こんにちは。

 

奈良・生駒で「カウンセリングルーム沙羅Sara」を開設している葛原昌子です。




アダルトチルドレンとは、

元々は、アルコール依存症の親に育てられた人のことでした。

けれど、アルコール依存症の親ではなくても、

親らしい保護がなく育った人も含め、

その後の人生が「生きづらい」状況に陥っている人を言うようになりました。

そのアダルトチルドレン的な状況にいる人が、

なぜ、恋愛もうまくいかなくなるのかを

今回、お話しします。

続き

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら