うさぎ、やめた。
大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. 母との暮らし
  4. 「うさぎやめた。」Tシャツを巡る哲学的思考、及び母との一件。
 

「うさぎやめた。」Tシャツを巡る哲学的思考、及び母との一件。

2023/06/10
「うさぎやめた。」Tシャツを巡る哲学的思考、及び母との一件。
最近、Twitterでぼそぼそと呟くことにハマっている。
アカウントは2017年から、なんだけど。
ほとんど「放置」状態で。

でも昨今の社会情勢に、イラッとくること多くて。
とても140字では収まらない、んだけど。
でも収まらなかった場合、返信ツイートで好きなだけ続ける「裏ワザ」を知り。

ほう。これは便利、と。
あれよあれよといううちに743件、ツイートしてた。

そのTwitterで、TシャツのCMが流れて来て。

曰く、「仕事、やだやだやだ」とか。
「明日から本気出す」とか。
寝そべって、駄々をこねているような姿で。


…やだ、何だかうちの子みたい、じゃん。。。

なんて思ってたら、何日かしてから、今度は「うさぎやめた。」。
なんだかよくわからない奴が、自分の胸あたりで何か持ってる。
ああ、「ウサギ耳」ね!
キミのアイデンティティー。それを取っちゃって。

なるほど。長耳なけりゃ、うさぎではない、か。
ふうん。胸のあたりでそっと長耳持って、「うさぎやめた。」宣言。

で、うさぎやめて、何するの?

長耳ないキミは。確かにうさぎには見えないけど。
…よくわかんない奴になってるよ。


二十代。
一生懸命「何者か」になりたくて。足掻いていた、気がする。
自分が取るに足らない存在であることが、痛いほどわかっていて。
早く「いっぱしの」存在になりたかった。

それでも、そんな切なる「願望」は一朝一夕には叶わなくて。

…そうね。今年28の息子も、ちょうど足掻いている時期だわね。
苦しいだろうね。多分。

そんなふうに。長耳ないうさぎに、息子を重ねてしまった。。。


ところで。Tシャツ姿の私を見た母が、いきなり「うさぎ、やめへんよ」とのたもう。
私、意味がわからなくて思わず「え?」
「なんで、うさぎ、やめなあかんの!」

母は卯年生まれで、今年84歳の年女。
なぜかいたく、うさぎが気に入っている。
母のマンションにはうさぎの置物が山ほどある。

母との同居がしんどかった時には、その置物自体がイヤだったっけ。
なんかあちこちに母の分身がいるようで。

「あ、いや、お母さんにうさぎやめ、って言ってるんじゃなくて、このウサ公が、自分の耳とって、うさぎやめたって言ってるだけよ。」

…なんで、こんな説明しなきゃいけないんだか。
「ああ、そうなん。そうやね、ウサギに耳、ないわ。」
年々、自分がすぐ主人公になる傾向が酷くなってきて。
私の崇高な(?)哲学的思考は、ここで途切れるのでありました。。。

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら