大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
折々の言葉
2024/02/28
肌から心に滲み込む声〜折々のことば・鷲田清一#2985〜  

折々のことば。2024年1月31日の山根基世(もとよ)の言葉。


声っていうのはね、耳に届くんじゃないんですよ。肌から心に滲(し)み込むんです  山根基世



鷲田清一の解説。

話しあえば何かが分かちあえるというのは大きな間違いじゃないかと、NHKの元アナウンサーは言う。
人との語らいの中で大切なのは聴きあうことだと。
主張をぶつけあうだけだと、相手にふれることなく終わる。
聴く側の「聴こう」とする姿勢があってはじめて、相手から言葉が零(こぼ)れ落ちてくる。
言葉の肌理(きめ)がこちらの「肚(はら)の底」に沈む。
『こころの声を「聴く力」』から。

続き
言葉
2024/02/27
背伸びしなきゃ見えない景色〜「人生はニャンとかなる!」2024〜  
2023年は、途中に心めげることがあって。
それで2024年を迎えるにあたって、「人生はニャンとかなる!」などという、ふざけたウイークリーカレンダーを買って。
それがこれ。


…まあ、ね。
これをテーマにしたいぐらいの「出来事」があったのよ。
それで。
2月の11日からの週は、「背伸びしなきゃ見えない景色がある」とあって。
ふうん。なるほど、ね。

ニャーが。壁に引っかかっていて。うんうん。背伸びしているなあ。
伸び上がって。いったい何してるんだろ?
…何か見たいものでもあった?

まあ。よそから見ると、何やってんだか。。と思うことでも。
当人にとっては、それこそ必死で、ってこともあるよね。。

まあ、それぐらい夢中になれるものがあるというのは。幸せであるかもしれないけど。

続き

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら