折々のことば。2024年3月7日の、ある終末期の患者の言葉。
鷲田清一の解説。
折々のことば。2015年5月10日の長田弘の言葉。
見えてはいるが、誰もみていないものを見えるようにするのが、詩だ。 長田弘
折々のことば。2024年2月2日のウィリアム・シェイクスピアの言葉。
I would cure you. ウィリアム・シェイクスピア
鷲田清一の解説。
今日、午後からの時間が空いたので。
あ、これはチャンス!とばかりに教え子の整体院に駆け込んで。
どういった話の流れからか、善意の、だけど、どうしようもなく「噛み合わない」人の話になって。
たとえば。何か身体機能に障害を持っている人がいたとして。
周囲は「気にすることない」というような声かけをしたとしても。
本人は自分の障害を「欠損」と感じて、ひたすらそれを何とかしようとする、だろう。
それは言うならば、マイナスを0にする、といった、切ない願いの元に。
そんなことは考えなくていいんだ、と周囲がいくら言っても、耳に届かないだろう。。
そんな中、障害を持っているだけで「◯◯ちゃんは、頑張っているんだ」とみんなの前で言う担任の先生がいて。
いやあ、もう。
台無し、だよね。
無理して、背伸びして、何とか追いつこう、として、そして、そのこと自体を気づかれまい、としているのに。
カウンセリングルーム 沙羅Sara
あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。
明けない夜はありません。
電話番号:090-7594-0428
所在地 : 生駒市元町2-4-20
営業時間:10:00〜19:00
定休日 :不定休