大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. 折々の言葉
  4. 歌ではなく、生きた唇〜「折々のことば」鷲田清一 #3310〜
 

歌ではなく、生きた唇〜「折々のことば」鷲田清一 #3310〜

2025/01/07
歌ではなく、生きた唇〜「折々のことば」鷲田清一 #3310〜
折々のことば。2025年1月1日の谷川俊太郎の言葉。

平和/それは花ではなく/花を育てる土
平和/それは歌ではなく/生きた唇

鷲田清一の解説。

平和は側として掲げるものではなく、着なれた下着やいつも吸っている空気のように、「あたりまえなもの」としてあるはずだと、詩人はいう。
「退屈」で「寒気ない」のがその証しであるほどに。
それは、待っていればいずれ訪れるものでもなくて、人びとの身を養うもの。
だからなくてはならぬもの。
詩集『うつむく青年』(1971年)から。

 
おお! 元旦に谷川修太郎の詩を持ってくるか! と思った。
それも、初期の尖った作品が多い『うつむく青年』から。

ここは。勝負をかけた、ね。鷲田清一さん。

…いったい、何の勝負、だろう?


ウクライナ侵攻もガザへのイスラエル報復も。
何も解決できないままに2025年の春を迎えた。

アメリカの今度の大統領トランプの「ロシアとの停戦を実現させる」との言葉に、一縷の望みは託している、というものの。
おそらくは、ウクライナが領土の一部を失うことによってしか、実現しないであろうとの見方に、そうだろうなと頷く私がいる。
…おそらくはその時の力の強いものの「論理」を、周囲が表面的にでも「そうだ」と頷くことによってしか合意に至らない。
「正義」とは、かくも「暫定的」な立ち位置にあるもの、でしか、ない。

ゼレンスキーは、「ロシア軍侵攻」となる前に、アメリカが背後についてくれたから、と浮かれて、ウクライナ南部の州に駐在中のロシア軍を刺激した、その責めを負わねばならない。
あれが確かに、プーチンに「ロシア侵攻」を促す、大いなるきっかけになった。
「また、なんとハデに! プーチン刺激して!!」
と思ったのを昨日のことのように覚えている。
…ちょっと熱に浮かされたように「勇ましい」ゼレンスキーの演説も。

平和は。そんな「正義」では実現できない、んだ。
時には卑屈に見えるやりとりの結果、かろうじて保たれるものであるはずだ。

日本も、沖縄にミサイル発射台を続々と準備してどうする?
下手にロシアを刺激するだけではないのか?

しかも。沖縄のミサイル基地準備は、国民にはロクに報道されない。 
どうする? 日本。 どうする? 日本人。

私が、日本人である、ということの意味は。
どこにあるのか?
何をしたら、その意味が見出せるのか?

わからない。
わからないまま、時間だけが過ぎていく。

だから、私、池見陽さんのフォーカシングのワークショップが沖縄・那覇で開かれるのを理由に、
沖縄に行ってこようと思う。今年2月。
私はまだ一度も沖縄に足を踏み入れたことがない。

とりあえず。沖縄の空気を吸い込んで、焼けた首里城の再建中を観て。
それからどこに行ったらいいのか、考えようと思う。
その時に、私に必要なことは、沖縄の空気が教えてくれると思う。

…きっと、そうね。


花を咲かせるには、土が要る。
歌を響かせるには、その歌を口ずさむ唇が要る。
唇があっても…心を感じないと、歌えないかもしれない。
心の花を咲かせるには、それを養う心の土壌が要る。

心はどうやって養うの?
それは、美しいもの、穏やかなもの、生きる喜びを感じてこそ。

ああ、そうしよう。
諍いや自然災害で、荒んだ人の心に。
どうやったら花は咲くか。
私に何ができるか。
それを考えながら、この一年を過ごそう。

そう思えた、元旦の「折々のことば」でした。

画像は2025年1月6日の日の出。
元旦には母のマンションに泊まっていて、初日の出は撮れなかった。
まあ、でも。その時にどんな出会いをするか、自分でもわからなくて。
もしかすると「元旦の写真」に拘る私では撮れなかった写真、かもしれないもの。

今、思ったけど。立木を間に置くから、日の出太陽の全体像が見えるのじゃない?
直に撮ったら、太陽が二重になっちゃって、「だるまさん」にしか見えなかったものだから。

平和もそうかもしれない。直に扱うと、ちょっと形が歪むのかも。
何か、間にものを挟んで扱えば、意外と原型が残るもの、なのかも。

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら