大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. アンジーとの暮らし
  4. 寒がりアンジー
 

寒がりアンジー

2018/12/29
寒がりアンジー
これまで、
コラムを書いたりする、
私の朝のお仕事が終わるのを
待ち構えていたかのように、
頃合いを見計らって、
う〜ん!と、左前足を伸ばし、右前足をも伸ばし、
左後ろ足を伸ばし、右後ろ足を伸ばし、して、
「さあ! 散歩!」とデモンストレーションしていたアンジーが、
このところ、一向にベッドから下りようとしない。

このところ、朝が冷え込んで寒いものね。

 

で、下の階に行くのも、

追い立てるように、なんだけど。

 

 

それで…リビングに下りても、
まだ、部屋が暖まっていなくて寒いから、
「抱っこ!」っておねだりする。

アンジーのおねだりは、
前足を使って、「ちょっと、ちょっと!」っていうように
タッチしてくる。

う〜ん…、タッチっていうソフトなものじゃないなあ。
時に、爪で引っかかれて痛いぐらい。

「ちょっと、ちょっと!」って聞こえるときもあるし、
「ねえ…もしもし!」って聞こえるときもある。
「だからあ…、こっち向いてよ!」の時もある。

まあ、それで、おねだりされて、抱っこしていたんだけど。

「アンジー、もうそろそろ散歩行かないと。」
と、散歩って言葉を聞いた途端、ガタガタ震えだした!

どう考えても、暖かくなったリビングで、
いきなり震え出す理由がない!

…ということで、
ママは、アンジーが自分で「震え」を作り出せることに気づいてしまった…。

まあ、ね。
おまえの気持ちは、いつだって、その表情で、
横に「テロップ」が出ているかのように、分かるけど。
しかし、それにしても、ね…。
いったい、いつからそんなワザ、身につけたんだろう?

…ということで、
うちのアンジーはもうすぐ5歳ですけれど、
かなり「したたか」です。

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら