「読書への誘い」第11号で紹介した詩です。二十代の私は、時折「詩芸術」という詩の投稿雑誌に、投稿していました。この詩は1984年の7月号で「今月の推薦詩」になったものです。ペンネームは、さ行音が好きだったので「さえき・しょう」としました。
4回生で教員採用試験を受けずに、出身大学でない外部の大学院を受験して、見事に失敗して、失意の半年を送った頃の作品です。
その後、9月に天理市立南中学校に1ヶ月、病休の先生の代わりに臨採となって初めて教壇に立ちました。教科は数学。「数学教えられますか?」と問われ、「教えられますけど、免許ないですよ。」と教育委員会の方に言ったら、3年間の「臨時免許」なるものをくれました。…当時はいい加減だったんだなあ…。
引き続き、10月からの半年間、奈良県立橿原高校に臨採で勤めました。初勤務の日、橿高生に、転校生に間違われました。
カウンセリングルーム 沙羅Sara
あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。
明けない夜はありません。
電話番号:090-7594-0428
所在地 : 生駒市元町2-4-20
営業時間:10:00〜19:00
定休日 :不定休