大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. 詩の世界
  4. 「犬も歩けば」
 

「犬も歩けば」

2025/11/08
「犬も歩けば」
  「犬も歩けば」

初めて行く場所だからと
早めに目的地の最寄駅に降り立ち
グーグルマップで検索をかけたのだけど
お目当ての表札がない

当日の緊急連絡先の電話に掛けてみる
つながらない

いったいどうしたものか
なんで見つからない?
…そういえば。いつも何か私、大事なところでヘマするんだよね
連れてきたワンコに相談する。
「アンジー、どうしたら いい?」

もぞもぞと辺りを窺っていたアンジーは。
しばらくすると、さっそうと歩き出す
まるで場所を知っているかのように。

すると、よくわからないままにお目当ての表札が見つかる

「あ、あった! あったよ、アンジー」
まさしく。「犬も歩けば棒に当たる」って。
ホントだなあ

確認すると。検索かけた番地が間違っていた。
そりゃそうね。検索するのに入力違ってたら、案内できないね、Googleくん。
最新の地図を搭載してても
アナログミスで片なしだ。

それにしても。
今頃は、「犬も歩けば…」は2つ、意味があるって?
もちろん今回は、「行動したら、何らかのいいことある!」の方だよね?





という詩ができた。
2025年10月26日の、アーサー・ビナードさんの詩作のワークショップで。

もともとは、10月19日のLIVEコンサートに来てくれないかなあ、と思ってご自宅に電話したのが始まりで。(アーサーさんはスマホを持たない人だから。)
「近いところで、生駒に行くよ」となんだか信じられないことを言われたのだ。
よくよく聞くと、26日に詩作のワークショップを南生駒の個人宅で開かれる、ということで。14時半から17時半の3時間。
私は急いで申し込んで出掛けた、という流れ。

アーサー・ビナードさんにお会いしたのは、もう10年以上前の広島で。
何か、教職員の研修会か何かで、講師として来られてた。
その時のやり取りで、ご自宅の電話番号を知ったのだった。
その時も。「ケータイは持たない主義です。」と言われてた。

でも今頃は。ケータイがなければ不便じゃないだろうか、公衆電話も少なくなっているだろうし…と思っていたら、
「奇跡的に、生駒駅で公衆電話、見つけたんですよ、たったひとつ。」と言われたので。
まあ、なければ無いで何とかなるものかもしれない、と思ったことでした。
現に、私のスマホのグーグルマップは、役に立たなかったわけで。

そうね。デジタル機器がアナログミスで動けなくなる、ことの面白さをテーマにしたつもりだった。

詩作についての最初の1時間のレクチャーで。
アーサーさんは、「一の実と九の虚」という話をされていた。
「十の実」だと、説明的過ぎて、詩にならない、と。

私の最初の試作は、「十の実」。
もう一度、と思って電話したら主催者につながって、番地を間違えていたことに気づき、さらには、表に立ってもらって場所を見つけたのだった。
それを、「九の虚」に変えて。
アンジーが案内してくれたことにした。タイトルの「犬も歩けば」は即座に思いついた。

詩を書いたのは何年ぶりだろう?
20代の頃、「雨の夜には」を書いて最後だから。
久方ぶりの詩作は楽しかった。
3ヶ月後のワークショップも。参加しようと思う。

画像は、この秋に設えた寄せ植え。
新たにいろんなことが始められて嬉しい。

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら