大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
折々の言葉
2025/02/15
自分で解決できない問題を他人にパス〜「折々のことば」鷲田清一 #3101〜  
折々のことば。2024年5月30日の田内学の言葉。

「お金を払うというのは、自分で解決できない問題を他人にパスしているだけなんや」   田内学


鷲田清一の解説。

たいていの事はお金があれば何とかなると思ってきた中学生。
怪しげな風体の男に、お金が力をもつのは「働いてくれる人から選べる」時だけだと言われる。
会社は儲(もう)けないと潰(つぶ)れるが、儲けを目的にすれば長続きしないと。
一人一人が誰かの必要に応えることで社会は成り立つ。
社会的金融教育家の小説『きみのお金は誰のため』から。

続き
宇多田ヒカル
2025/02/14
今度急にいなくなる時は 何もいらないよ〜宇多田ヒカル「Letters」〜  
昨日は朝早くから「キッチンお片付け」のために、ものを全部、ダイニングに敷いたレジャーシートの上に出す作業をして。
その際、宇多田ヒカルの「Letters」を流しながら作業をしようと思って。
持っているCDを探してみたら、2002年のアルバム「DEEP RIVER」に収められていて。
(なんと! 19歳のときの、なのね。)

 暖かい砂の上を歩き出すよ
 悲しい知らせの届かない海辺へ
 君がいなくても太陽が昇ると
 新しい1日の始まり

すぐさま、お母さんの藤圭子との別れをイメージする。
けれど。藤圭子が亡くなったのは、2013年だから。
言うならば。「先取り」不安のような、感じ。

それでも。
何か大きなできごとがあっても。
日常は、ショックを受けている「私」の気持ちなど、お構いなしに流れていく、様子が。
最初の出だしで、あって。

まあ、そうね。
自分が存在している世界に。取り残された感じ。

続き
折々の言葉
2025/02/13
正確に書かれているというだけではあまり役に立たない〜「折々のことば」鷲田清一 #3114〜  
折々のことば。2024年6月13日の津野海太郎の言葉。

マニュアルとか手引き書のたぐいは、たんに正確に書かれているというだけではあまり役に立たない  津野海太郎


鷲田清一の解説。

パソコンのガイド本がそうだが、正確を期すよりも、どれだけ「やる気」を引き出せるかが勝負だと、評論家は言う。
正確さばかり求めると、記述が増え、限りなく分厚くなって、読む気が失せる。
それよりうんと早くて確実なのは知り合いに訊(き)くこと。
マニュアルをのぞき込むより良い仲間をもつほうが大事。
『歩くひとりもの』から。

続き
折々の言葉
2025/02/12
秩序の隙間に入りこみ、そこに迷路を見つけて遊びだす〜「折々のことば」鷲田清一 #3148〜  
折々のことば。2024年7月18日の西川勝の言葉。

秩序の隙間に入りこみ、そこに迷路を見つけて遊びだすのが、アートのいかがわしさであり、わかりにくさ  西川勝


鷲田清一の解説。

でもそれが、流動し変化する生命の「曖昧(あいまい)さを輝かせる」と元看護師は言う。
人は世界を理解すべく言葉でそれを切り分けてゆくが、そのことで世界の複雑さを切り詰め、己の経験を型に嵌(は)める。
それに抗(あらが)って、人は元の混沌(こんとん)から再出発しようとする。
看護でも自分は理解以上にためらいを大切にしてきたと。
『臨床哲学への歩み』から。

続き
折々の言葉
2025/02/11
或るものが有る〜「折々のことば」鷲田清一 #3326〜  
折々のことば。2025年1月24日のライプニッツの言葉。

何故無ではなくむしろ或(あ)るものが有るのか    ライプニッツ


鷲田清一の解説。

事物にはそれが現に「そのようであって他のようではない」理由があり、そうした「十分な理由」なしには何ものも生じないと近世ドイツの哲学者は説いた。
修学時代の私はこの問いを変奏し、「人は無いより有るほうがよいのか」と問うた。
「人」を「私」に置き換えるとさらにきつい問いになって、途方に暮れた。
論考「理性に基づく自然と恩寵(おんちょう)の原理」(米山優訳)から。

続き
<<  <  1  2  3  >  >>

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら