大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. 母との暮らし
  4. 県立民族博物館(旧大和博物館)に梅を見に
 

県立民族博物館(旧大和博物館)に梅を見に

2018/03/05
県立民族博物館(旧大和博物館)に梅を見に
昨日は、日中の気温が20℃を超えて、汗ばむぐらいでしたね。
急に思い立って、朝10時に家を出て、母と杏樹(アンジー)を連れて、県立民族博物館の梅林に行きました。

そういえば、昨年は枚岡の梅林に行ったのだけど、とうに「梅林」はなくなっていて。
そんなことを思い出しながら、民族博物館には駐車場があるというので、車を出しました。


そんなに大きい梅林ではなかったけど、紅梅は、ちょっと終わりかけ。


でも、白梅がちょうど見頃でした。
母も「こんなところあるんやね。…知らんかった…。」と気に入った様子。
アンジーは、…まあ、お出かけならどこでもいいわけ、ね。

どうせなら、と移設された民家も覗いてきました。
土間があって、かまどがあって…
谷崎潤一郎の『陰影礼賛』を思わせるようなたたずまい、でした。

それにしても、日中でも暗い。
蛍光灯の明かりは、人々を驚愕させたであろうことが想像できました。
白っぽい光はあまりにも明るすぎて、
仕事から帰った夜などは、オレンジの電光色でくつろぎたくもなりますが、
父や母が電光色をあまり好まなかったのは、子どもの頃にこんな薄暗さを知っていたからか、とも思えました。

小1時間のちょっとした「旅行」でした。

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら