大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. 絵本の世界
  4. 「自分にぴったり」をどう作るか〜アーノルド・ローベル作「ぼうし」〜
 

「自分にぴったり」をどう作るか〜アーノルド・ローベル作「ぼうし」〜

2018/04/14
「自分にぴったり」をどう作るか〜アーノルド・ローベル作「ぼうし」〜
4月も半ばとなりました。
2、3日前に、喫茶みりあむのミミさんに「今年の私たちのお誕生日会、どうする?」と連絡を取り合いました。
私は月末、ミミさんは来月初めに誕生日なので、昨年も2人で「お誕生日会」をしたのです。
さて、今年はプレゼント、何にしようか…と思っていましたら、そんな誕生日プレゼントにまつわるお話がありました。
アーノルド・ローベル作『ふたりはきょうも』(文化出版局・1980年刊)から「ぼうし」という作品です。
“かえるくんは がまくんの たんじょうびに ぼうしをあげました。
 がまくんは よろこびました。
 「おたんじょうび おめでとう。」と、かえるくんは いいました。 
 がまくんは ぼうしを かぶりました。
 すると めまで かぶさってしまいました。
 「やあ、ごめんよ。」と、かえるくんは いいました。 
 「きみには、おおきすぎた。 べつの ぼうしに とりかえるよ。」
 「いや いいよ。」と、がまくんは いいました。
 「このぼうしを きみが くれたんだもの。ぼくは これが すきだよ。このまま かぶるんだ。」”

だけども、お散歩に出かけたら、がまくんは岩につまずくし、木にぶつかるし、穴に落ちるし。
がまくんは、かえるくんの贈り物をかぶることができないことを理解して、二人して悲しみました。

しばらくしてから、かえるくんが言います。
“「がまくん こうすれば いいんだよ。こんや きみが ねるとき なにか とてもおおきいことを かんがえるんだ。
    その おおきいかんがえが きみの あたまを おおきくするだろう。
    それで あさになれば ぼうしは ぴったり、というわけさ。」
  「そいつは いい かんがえだ。」と、がまくんは いいました。”

なんとまあ…!
大きい考えが頭を大きくする?
…考えすぎると、ちょっと頭に熱がこもるのを感じることはあるけど。
だけど、頭自体が大きくなる?

でも、同意したがまくんは、「ものすごく大きな向日葵」や「高い樫の木」や「雪をいただく高い山」のことを考えて眠りました。

…本当に上手くいくの? と思ってましたら、かえるくんが眠ったがまくん家にやって来て。
帽子を自分のうちへ持って帰って、それからどうしたと思います?

“かえるくんは ぼうしに みずを かけました。
 あたたかい ところに おいて かわかしました。
 ぼうしは ちぢみだしました。
 どんどん ちいさく なりました。”

ほお。

翌朝がまくんは、帽子をかぶって、ぴったりであることを確認します。
そうして、かえるくんの家へ走って行き、2人でお散歩に出かけます。
“がまくんの おたんじょうびの つぎのひは、とても たのしい ひに なりました。”

まあ、ね。
大きな考えが、頭を大きくしてくれたわけではないのね。
どうせなら、かえるくんは、こっそりサイズの小さいものを用意しても良かったんだけど。
サイズが合わなくても、取り替えることは、がまくん、承知しなかったからね。

がまくんは本当に頭が大きくなったと思っているみたいだけど。
“「かえるくん、かえるくん!」がまくんは さけびました。
 「おおきなこと いっぱい かんがえたら、ぼくのあたま おおきくなったよ。おかげで ぼうし かぶれるよ!」”

まあ、いいか。平和で。
ほのぼのとした後味は、「がまくんがこだわったことを、かえるくんは大事にした」というところからくるのでしょう。


さて、私はどんなプレゼントを用意しようかな。

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら