大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. アロマオイル
  4. 薔薇の香りに包まれて〜薔薇のハーブウオーターを蒸留する〜
 

薔薇の香りに包まれて〜薔薇のハーブウオーターを蒸留する〜

2018/05/26
薔薇の香りに包まれて〜薔薇のハーブウオーターを蒸留する〜
昨日は「特別講座」として、富雄のアロマスクール「メディカアロマ」の卒業生である池田さんに、薔薇ハーブウオーターの蒸留を実演していただきました。
池田さんは、ご自宅で無農薬の薔薇を育てていらっしゃるそうで、その薔薇と蒸留器一式を携えて、お見えになりました。
会場は、もちろん「メディカアロマ」で。

こんなに綺麗なお手製の薔薇。
とても香りがよくて。
「ペッシュボンボン」「ナエマ」「ホワイトクリスマス」という品種だそうです。
それぞれの香りは明らかに違いました!

参加者6名だったので、6本の薔薇を用意してくださって。
その大輪の薔薇の花びらを全部バラバラにして。

6本分だとこれくらい。

これらをひとまとめにして、蒸留器の中に入れます。

それから、蒸留水500㎖を3本。


セットして、アルコールランプで温度を上げます。

 

温度が上がってくると、冷却水に氷を加えて、30度ほどに下げるようにします。

 

1時間ほど経てば、ローズウオーターが出来てきます。

部屋に薔薇の香りが漂い始めます。

 

最終的に200㎖ほどのローズウオーターが取れました♡

 

各自、30㎖ほどいただきました♡

 

薔薇のオイルを1㎖作ろうとすれば、畳一畳分の薔薇の花びらが要るそうです。

ですから、今回はローズウオーター。

それでも濃厚な香りが部屋一面に漂いました。

 

池田さんは、ご自分で作られたローズティーとスミレの砂糖漬け、ローズジャムを持ってきてくださって、みんなに振る舞っていただきました。

 

 

 

お茶を出した後の、薔薇の花びらを浮かべてみたり、スミレの砂糖漬けを浮かべてみたり、ローズジャムを入れてみたりして、お茶を楽しみました。

 

 

濃厚な味わいでした♡

あと、クラッカーにジャムを塗っていただいたりもしました。

 

こんな贅沢なお茶は、昔あこがれた「ポーの一族」のお茶会のようで、ぼーっとしたまま時間が過ぎました。

 

無農薬でないと、こんなことは出来ないのですけれど、そもそも無農薬で薔薇を作る、などと考えただけでも気が遠くなりそうで。

 

とても幸せなひとときでした。

池田さん、中田先生、ありがとうございました。

 

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら