大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. 長田弘の詩
  4. 窓の向こう、道の向こう〜長田弘の詩「最初の質問」第2連〜
 

窓の向こう、道の向こう〜長田弘の詩「最初の質問」第2連〜

2019/12/10
窓の向こう、道の向こう〜長田弘の詩「最初の質問」第2連〜
長田弘の詩「最初の質問」の続きを読んでいこうと思います。
今朝は第2連。


  窓の向こう、道の向こうに、何が見えますか。

  雨の滴をいっぱいためたクモの巣を見たことがありますか。

  樫の木の下で、あるいは欅の木の下で、立ち止まったことがありますか。

  街路樹の木の名前を知っていますか。

  樹木を友人だと考えたことがありますか。

 

 

 

窓の向こう、に見えるのは、セブンイレブン。
24時間営業を続けているらしく、夜中でも灯りが煌々(こうこう)と。
…今、コンビニの24時間営業は見直しされつつあるから、これから変わるかもしれないけれど、ね。

夜中の、人っ子ひとりいない時間に、煌々と灯りを灯しているコンビニを見るのは、
なんとなくシュールで…淋しい。
夜中の自販機を見るのと同じで、何か…「近未来」的に、人が滅びていなくなっても、存在し続けるさまを見せられるようで、
それで、ちょっと淋しい。
…うん、そうよ。夜中にトイレに行ったときに、ちょっとカーテンをめくって、外を見てみたの。
そしたら、コンビニが見えて。
しばらく見入ったあと、そそくさとカーテンを引いて、ごそごそとベッドに潜り込んでしまった…。

雨の滴をいっぱいためたクモの巣、は見たことあるよ。

そう…とても綺麗、なのね。

クモの巣は、時に薄汚れて見えるんだけど、雨の滴は、クモの巣をとても綺麗に見せる。

水滴に、何か映っていたり、してね。

キラキラと反射したりも、してね。

こんなに綺麗なんだったら、クモの巣も掃わなくていいか、とそのときは思う。

でも、基本、クモの巣があると、辺り一帯が薄汚れて感じられるから、取り払ってしまうんだけど。

それでも、クモもめげないから、大丈夫、なんだけど。

 

樫の木の下、欅の木の下。

これが「樫の木」、これが「欅の木」って意識したこと、あったっけ?

だいたいにして、樫の木は「かしのき」って読めるけど、

「欅の木」は読めなかった。…調べてみると、「けやき」だった。

あ、今の人は「欅坂46」で読めるのか…!
…秋になると、色づくんだね。

樫の木

 

欅の木

 

…う〜ん。なんとなく。

フリー素材から引っ張ってきたのだけれど。

 

街路樹は、プラタナス、ぐらいしか。…スズカケの木、だったっけ。

そうね。今の住まいには、近くに街路樹はない。…少し、淋しい。

 

樹木を友人だと考えたことは…ある!

だから近くになくて、淋しい。

 

画像は、2015年5月に高野山で撮ったもの。

庭の白石と、木の枝ぶりが静謐(せいひつ)な趣でした。

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら