大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. 詩の世界
  4. 人を好きになる気持ち〜安水稔和の詩「君はかわいいと」〜
 

人を好きになる気持ち〜安水稔和の詩「君はかわいいと」〜

2017/02/05
人を好きになる気持ち〜安水稔和の詩「君はかわいいと」〜
バレンタインデーまで10日を切りました。女の子が男の子に告白する日、であるとか、告白のしるしにチョコレートをあげる、とかは日本だけの習慣ですが、(元々は恋人どうしがお互いに何か贈り物をする、というものだったらしいですが)、父も亡くなり、退職して「職場の同僚」もいなくなった私には、今年はチョコレートをあげる相手がちょっと見当たりません。でも巷ではバレンタインデー用の商品が溢れかえっていて、ドキドキ、胸キュンキュンの女の子たちもいるのかなあと思うとちょっと微笑ましいです。昨今は若い人たちが「恋愛しなくなった」とも聞くのですが…。

さて今日は、「読書への誘い」の第8号で紹介した、ちょっと可愛い、男の子の詩です。

   「君はかわいいと」  安水 稔和

 

 君はかわいいと

 どうしていっていけないわけがあろう

 ただ言葉は変にいこじで妬み深く

 君とぼくとのなかを

 心よからずおもいがちで

 君とぼくとのあいだを

 ゆききしたがらない。

 だから君

 ちょっと耳を。

 どうだろう

 言葉にいっぱい

 くわせてやっては。

 かわいいという言葉を

 君のかわいい口にほおりこみ

 君のかわいい唇のうえから

 しっかりと封印しよう

 ぼくの唇で。

 奴めきっと憤然と

 君の口のなかで悶死するにちがいない。

 言葉の死んだあとに

 愛が残るとすれば。

 だから君

 どうだろう。

(『愛について』人文書院・1956年刊)

 

こんな風に「告白」されたら、ちょっとトキメキますよね? 私の生まれる、ずっと前(!ちょっと言い過ぎ?)に作られた詩ですけれど、やっぱり人を好きになる気持ちは、時代が変わってもそんなに変わらないものだなあと思わされます。でもそれは私の感覚なんだろうか?

今頃の若者はどんな風に告白するんだろう? (「コクる」っていう言い方してるのを耳にしたことがあるけど…)この詩のような「コクり方」はどうなんだろう? 流行らないのかな? ちょっと大学生にでも聞いてみたい気がします。あ、今度のお茶会に来られるお母さんに聞いてみようっと!

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら