大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
幸せをおすそ分け
2018/10/31
カウンセリングルームを開設して2年が経ちました  

カウンセリングルームを開設して2年が経ちました。

なぜ、授業や担任といった教員の仕事が好きな私が、

新たに心理カウンセリングルームを始めたか、知りたいですか?

 

3年目に入るに当たり、ちょっと振り返ってみようと思います。

 

続き
詩の世界
2018/10/29
すくい、つつむもの〜高田敏子の詩「水のこころ」〜  
今朝は、高田敏子の「水のこころ」という詩を取り上げたいと思います。
「読書への誘い」第110号で紹介したものです。

続き
まど みちおの詩
2018/10/27
ひとりでは生きられない・ひとりでしか生きられない〜まどみちおの詩「いわずにおれなくなる」〜  
まど みちおさんといえば、童謡「ぞうさん」などで知られていて、
とても優しい視線を感じる詩が多いのですが、
今朝は、ちょっとそんな童謡とは異なる詩を取り上げたいと思います。

「読書への誘い」第105号で紹介したものです。

続き
高階 杞一の詩
2018/10/26
何もない空の真上から〜高階杞一の詩「食事」〜  
今朝は高階杞一の詩「食事」を取り上げたいと思います。
「読書への誘い」第108号で紹介したものですが、読み直して、妙に気になった詩です。

続き
子どもとの時間
2018/10/22
子どもの就活  
子どもの就職が内定し、10月1日には本社で「内定式」なるものがあって参加してきたそうな。

私には、いくつ受けたか結局教えてくれなかったけど、相当苦戦したみたい。
中には、3次試験で落とされたのもあったらしく。

まあ、具体的にやりたいことが見つかってないみたいだものね。
自分を売り込むのも、できないでしょう。

ギリギリ9月に決まって、無事内定式へと。

続き
<<  <  64  65  66  >  >>

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら