大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
人とのつながり
2018/08/06
東京の友人  
その人は大学の入学式で、たまたま隣り合わせの席に座っていて。
専攻が同じで、どうやら同じクラスなんだと気づいて。
鈴を振るような美しい声に聞き惚れて、
ちょっとたどたどしい日本語に、あ、日本人じゃないの?と気づいて。

彼女は中国からの私費留学生で。
自国での大学を終えてからの留学だから、6つ年上で。

入学式が始まりだった。
彼女がその後、大学院に進学して、全部で6年間奈良にいる間の日々の。

続き
詩の世界
2018/08/03
かたち有るものと無いもの〜中江俊夫の詩「この世」〜  
水、風。
そんな、形の定まっていないものにさまざまな「種類」がある、ことを、
思い起こさせてくれる詩があって。

「読書へのいざない」第100号を更新したときから、なんということなく気になっていた詩で。

今朝はその詩と向き合ってみようと思いました。

続き
幸せをおすそ分け
2018/08/02
イルカと泳げる夢の島〜ジープ島〜  
ジープ島なる名前を知ったのは、前回7月18日のボイスアートのレッスンで。
まやはるこ先生が4年前に行かれたという直径35メートル、1周111メートルの小さな島。
その島の写真がとても印象的で。
昨日のレッスンで写真をねだって、いただきました。

続き
絵本の世界
2018/07/31
クジラの写真で綴る絵本〜『あなたに会えてよかった』〜  
「パルコ グリーティング ブックス」シリーズの1冊です。
「グリーティング ブックス」とは、「グリーティングカードのように、メッセージがこめられた美しい絵本」のことだそうです。
…といっても1989年12月に第1刷で、私の持っているものは1991年1月の第5刷で。
今もあるかどうかは定かでないのですが。

シリーズとして「Happy Birthday」「I Love You」「Merry Christmas」や、「グッドバイ」「おめでとう」「抱きしめたい」「元気ですか」…などが並んでいました。
その内の1冊。

続き
映画
2018/07/30
岩崎靖子監督 ドキュメンタリー映画「みつばちと地球とわたし」  
一昨日の土曜日は、恵子さんに誘われて、茨木市にある「パナソニックリゾート大阪」まで「みつばちと地球とわたし」を観に行きました。

12時の上演開始時間に間に合うように、9時半に生駒駅中央線のプラットフォームで待ち合わせ、だったのだけど。
どうも茨木駅からのバスが混雑して乗れないかもしれないから、車で来てくださいという要請連絡が入ったようで。
「車、出してもらえる?」となって、急遽、車で出発。

ナビを掛けたら、30キロ、1時間未満での到着予定。
「なんだ…! 最初っから、車で出掛けることにしていたらよかったね。」といいながら車を走らせました。

そうそう…茨木から通われているクライエントさんもいらっしゃるのだけど、阪急とJRと近鉄に乗り換えて…というようなことを言われてたなあと思いだし。
逆走台風の影響で、ポツリポツリと降り出した雨の中を北上しました。

「清滝生駒道路」を通って四條畷市に出て、寝屋川市に出、淀川を渡り、茨木駅を目指して、そこから少し南下する。

希望予定時刻の11時半に到着しました。

 

続き
<<  <  67  68  69  >  >>

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら