大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
折々の言葉
2019/11/19
視野のうちから自分自身の姿を消す〜折々のことば・鷲田清一#1638〜  
朝日の第一紙面。11月13日。土屋恵一郎の言葉。

面をつけることは、視野のうちから自分自身の姿を消すことである。


鷲田清一の解説。

そのことで、能の演者は大地に確(しか)と立つ自らの身体を失って、観客の視線にさらされ、その中を心もとなく漂うばかりになると、自身も能に親しむ法学者は言う。
こうして受動的で不安定な状態に置かれた演者は、「身体感覚の浮遊をしっかりと支える」べく、腰を入れ、身を前に傾ける。
生とは受難の連続。
それを「押し返していく」レッスンとして舞はあるのか。『能』から。


続き
仏教の学び
2019/11/18
新開地で聞く法話と音楽〜浅田慈照尼の法話「楽に生きるー悩みは楽に消せますー」  

11月17日、15時。神戸・新開地のダイヤ通り音楽ホールにて、浅田慈照さんの、この地での4回目の法話がありました。

浅田慈照さんは、高野山総本山金剛峯寺の布教師。

大学生であった19歳の時に、弘法大師空海に興味を持ち、高野山で出家得度された方です。

 

今回のお題は「悩みは楽に消せます」。

 

どうやって?

それには2つのことが必要でした。

 

続き
折々の言葉
2019/11/15
青空に、修復の可能性を残さないほどにまっすぐな飛行機雲〜折々のことば・鷲田清一#1604〜」  
朝、アンジーの散歩ついでに母のいるマンションに寄る。
そのときに、エントランスの郵便受けから新聞を取って、持って上がる。
エレベーターで上がる間に、第一面の紙面を読む。
第一面の左下に「折々のことば」があって。
私の好きな鷲田清一。

スマホを持っていたら、気に入った時には写メで撮る。
10月8日は、いせひでこ、の言葉だった。


青空に、修復の可能性を残さないほどにまっすぐな飛行機雲を見ると、悲しくなる。



続き
絵本の世界
2019/11/12
墨絵の虹に色を見る〜絵と文:WAKKUN『てがみ』〜  
11月6日。
神戸・西元町にボイスアート・セッションを受けに行ったお昼。
近くの野菜食堂・堀江座で出会ったWAKKUN。

涌嶋克己さんとおっしゃるその方は、小学校に入学して間もなく「涌嶋くん」と言えない同級生が、「わっくん」と言ったその日からWAKKUNになったのだと、名乗りの由来を教えてくださいました。
絵を描いていらっしゃるそうで。
3人展のご案内をいただいたのですが、え、墨で描かれるのですね…と言ったら、堀江座に置いてある絵本を見せてくださって。

それが、この『てがみ』。

続き
幸せをおすそ分け
2019/11/11
読書会、始まりました!〜『ケアの社会学』第1回読書会〜  
ある程度の人数も集まって。
いよいよ、ドキドキの読書会が始まりました。

私も当日に向けて、「第5章」を読み始めたのはいいけれど、
なかなか重厚で、うっと詰まりました。
…久しぶりに読む固い文面。やたら注釈がついて。
それは、この文章がもともと「博士論文」だから。

その昔。
私は13本の授業実践の論文を書きましたけれど。
私の書くものは、まるで「引用」「注釈」がなくて。
学術論文は、「引用」してナンボの世界だよ…と言われた、ような。
とにかく、いろんな文献に当たりました、が論文には必要で。

それから考えると、上野千鶴子の『ケアの社会学』は、非常に丁寧に「注釈」「引用出典」が連ねてあって。
だからとても誠実なお仕事をされているのが分かるのですが。

注釈部分で、彼女が根拠なしに物を言っているのではないことが明白で。
注釈部分にも「目から鱗!」が続出して。だから、一向に読み進められない、事態が生じて。

ああ、これは皆さんにとって、読みづらい文章だろうな、とも思えて。

いっそ、「第5章全部を読んでこなくていいですよ〜」というアナウンスを流そうか、とも思ったけれど、
でもまあ、「難しかったー」「読み切れんかったー」という生の声を上げてもらうことも大事な気がして。
逡巡した挙句、何もアクションせずに当日を迎えたのでした。

続き
<<  <  55  56  57  >  >>

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら