大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
絵本の世界
2018/12/06
発想の柔軟性にびっくり!〜髙野紀子作『数え方のえほん』〜  
9月ぐらいから『数え方のえほん』の広告を見かけて、
それが、ひと月もしないうちに、
えらく売れているような広告の「続編」を見かけて、
気になって、取り寄せました。

で、届いたのがこの本。

帯には
「牛は1頭と数えるのに、ひつじは1匹  どうして?」
そりゃあ、デカさの違いでしょ!
と思ったけど、正確なところは知らない。

さて、どんな風に展開されていくのでしょう?

続き
アンジーとの暮らし
2018/12/03
アンジーの防寒着  
11月の終わり。
「ベルテラス生駒」(生駒駅から近鉄百貨店を通し越したところの広場)で、催しがあって。
お昼にご飯を食べに出て、ふと立ち寄ったテントに、
ワンコの服が吊り下げられていて。

毛糸で編んだ、防寒着。
胴回りサイズを明示して6,7着、サイズ違いが用意されていた。

つい目に留まったものを、よく見ると、
胴回り42センチ〜44センチのものは、アンジーにピッタリそうで。
しかも、他はリボンがついていて、いかにも女の子用なのに、
それは、明らかに男の子用で。

う〜ん…どうしようか…。

続き
吉原幸子の詩
2018/11/30
思った そのことだけが のこってゐて〜吉原幸子の詩「忘れた」〜  
今朝は、「読書への誘い」第75号を更新して、
その時目にした吉原幸子の詩「忘れた」を、
取り上げたいと思います。

再び目にして、なんだかずっと
気になっていたのですけれど、
でも、何が気になるのかがはっきりしなくて、
それで今日まで置いたままにしていたのです。

今まだ、何が気になるのかがはっきりしないのですが。

続き
詩の世界
2018/11/26
わたしの内部のさしだしかた〜吉田加南子の詩「コスモス」〜  
「読書への誘い」第115号を更新したときに、
吉田加南子の詩「コスモス」を目にして、
コスモスをこんな風に見るのか! とちょっと驚いて。

今朝は、この詩を取り上げたいと思います。


続き
ゲシュタルト療法
2018/11/22
私のフェルデンクライス・レッスン(1)その3〜百武正嗣さんのフェルデンクライス〜  
2日目は、ちょっと早めの9時半始まりで。
チェックイン時に、昨日のワークの質問受付もあって、
そこから見えてきたポイント3点のレポートから始めたいと思います。


続き
<<  <  62  63  64  >  >>

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら